カテゴリ:ブログ
駒形大重神社にて貝合わせ絵付け体験を開催します。
お申し込みはメールにて承っております。
少彦名神社 おひなまつり貝合わせ体験
お申し込みはフォームまで
少彦名神社
〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
https://www.sinnosan.jp/access/
歳時記を楽しむ
〜四季折々の短冊と貝合わせ〜
佐藤潤 小品展
鳥獣画家として全国各地で活躍している画家、佐藤潤先生の短冊、貝合わせの最新作を展示いたします。この機会にぜひご高覧ください。
【会期】2025年3月20日(木)→3月30日(日)*3月26日(水)休廊
【作家在廊】佐藤潤先生:3月28日(金)29日(土)30日(日)
とも藤佐藤朋子先生:3月21日(金)22日(土)
*在廊時間
午後1時~5時
*諸事情により予定が変更になることがあります。
【会場】ギャラリー・フィールド
開廊時間:11:00~18:00
水曜日:休廊/最終日17:00まで【ギャラリートーク】
3月22日(土)午後3時~5時
〒112-0014 東京都文京区関口1-10-8 1F
Tel/fax:03-3267-0318
info@galleryfield.com www. galleryfield.com
*東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅2番出口 徒歩2分
*東京メトロ東西線 神楽坂駅 2番出口 徒歩9分
Gallery Field
東京にて貝合わせの展覧会がございます。
皆さまとお目にかかるのを楽しみにしております。
●佐藤潤絵画展~寿ぎの動物たち〜
会場:東武百貨店池袋店
6階1番地アートギャラリー
会期:2024年12月12日(木)~18日(水)
※最終日は午後5時閉場
TEL.(直通)03-5951-5742
●作家在廊
12日(木)~18日(水)
各日午後1時~午後5時
イベントの様子はこちらからご覧ください。
https://youtube.com/shorts/q0xDFeYr4iI?si=tlY-9j1Qmm9HWQdQ
大正大学京都アカデミア
面白人トーク
平安装束を実際に着て、貝覆いの遊びと偏継の遊びのレッスン
平安装束での歩き方、座り方、立ち方、蛤貝の取り扱いなどを習います。
こんな方に、、
・オンライン講座だけでは不安。
・貝合わせマスター講師になるってどんな感じ?
・平安装束を着てみたい。
【残り2席です。】
午前の部、18時の部は満席
マンツーマン(1対1)の個人講座です。
* 2024年12月13日(金曜日)14:00~15:30
* 2024年12月13日(金曜日)16:00~17:30
受講料
28,600円
令和アカデミー倶楽部 申し込みフォームよりお申し込みください。
・フォームのURLはDMよりお伝えします。
会場 令和アカデミー倶楽部
京都に育ち、
貝合わせ屋を営んでいる生粋の京都人が
京都の魅力を たっぷりご案内
次に京都へ行くときに楽しい
東京で京都を感じる
もっと京都が好きになる講座です。
お問い合わせ・お申し込み
申し込み期間は終了しました。
https://reiwa-academyclub.jp
奈良県 御所市 駒形大重神社にて貝合わせ遊び体験を開催します。
お申し込みはチラシ画面のQRよりよろしくお願いします。
駒形大重神社で貝多い遊び体験会
1 / 2112345...1020...»最後 »