カテゴリ:貝覆い
少彦名神社 貝合わせ遊び体験
2023.1.3 ブログ, 貝合わせ遊び体験会, 貝覆い, 開催中・開催予定のイベント とも藤, 貝合わせ, 貝覆い遊び体験
この企画は『船場のおひなまつり』の一環です。
とも藤からも本格貝桶をご覧いただきます。
※船場のおひなまつり
「船場のおひなまつり」は、船場ゆかりの旧家に伝わる散逸しつつある雛飾りを発掘、公開することで、船場の歴史や文化の厚みに思いを馳せていただくための取り組みです。
《とも藤の貝合わせ遊び体験》
【日時】
令和5年2月25日(土)26日(日)
午後2時より (約30分)
【参加費】
1500円(お茶とお菓子、お土産付き)
【お申し込み】
事前予約制 各日10名〜15名
【会場】
少彦名神社 2階和室
〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
【お申し込み、お問い合わせ】
TEL.06-6231-6958
銀座 榑沼にて
2022.11.17 ブログ, 貝合わせ遊び体験会, 貝覆い, 開催中・開催予定のイベント 着物, 貝合わせ, 貝合わせ貝覆いとも藤, 貝合わせ遊び体験, 貝覆い
*動画のなかで、貝殻の並べ方に付いてご紹介していますが、一周目12個から9個づつ同心円状にではなく、7個づつ9列の間違いです。ですが、貝合わせ遊びはその時々によって遊び方が自由に変えられる遊戯です。堅苦しくなく楽しんで遊んで頂ければと思います。
*また、貝合わせ遊びは古くは「貝覆い」というのが本来の名称ですが、江戸時代頃から「貝合わせ」と呼ばれるようになり広く貝合わせと言われていることから、こちらの動画では「貝合わせ」としてご紹介しています。平安時代の「貝合わせ」は「物合わせ」という遊びの一種で、「歌合わせ」として遊ばれていました。

基本の12個組に珊瑚、橘、霊芝、蓑笠などを加えた16個組
宝尽くしのアイテムを選んで、12個組も制作可能です。
桐箱、黄袋、緋毛氈付き
NHKの番組内でも紹介された、とも藤の代表的な貝覆いです。
貝合わせの遊び方はyoutubeとも藤チャンネルへ。
貝覆いとは
「貝覆い」とは平安時代に生まれたもので、蛤の貝殻を身と蓋にわけ、貝殻の外側の柄で対になる物を探す遊びです。現代ではこの遊びは「貝合わせ」と呼ばれており、とも藤でも「貝覆い遊び体験」のことをわかりやすく伝える為に「貝合わせ遊び体験」としています。
「貝合わせ」とは平安時代に盛んに行なわれた「物合わせ」の一種であり、左右に分かれたチームが何台かの洲浜をつくり競います。貝は蛤に限っていません。のちに「貝合わせ」は遊ばれなくなりましたが、「貝覆い」の遊びは室町時代、江戸時代まで長く遊ばれました。長い時代の変化の中で「貝覆い」と「貝合わせ」は名前が混同して行ったと言われています。

1月〜12月まで毎月をテーマにした貝合わせのセット
貝覆いとしてゲームをしたり、毎月の室礼にも。
*受注を承ります。
・桐箱、毛氈、黄袋付き
貝覆いとは
「貝覆い」とは平安時代に生まれたもので、蛤の貝殻を身と蓋にわけ、貝殻の外側の柄で対になる物を探す遊びです。現代ではこの遊びは「貝合わせ」と呼ばれており、とも藤でも「貝覆い遊び体験」のことをわかりやすく伝える為に「貝合わせ遊び体験」としています。
「貝合わせ」とは平安時代に盛んに行なわれた「物合わせ」の一種であり、左右に分かれたチームが何台かの洲浜をつくり競います。貝は蛤に限っていません。のちに「貝合わせ」は遊ばれなくなりましたが、「貝覆い」の遊びは室町時代、江戸時代まで長く遊ばれました。長い時代の変化の中で「貝覆い」と「貝合わせ」は名前が混同して行ったと言われています。

貝覆い「宝採り」
・とも藤貝合用 蛤貝「月」 (8.5cm~9.5大蛤)仕様
・桐箱、保管用黄袋、ミニ毛氈付き
宝尽しのアイテムより、12種類の宝がそれぞれに描かれています。2017年発売当時より、とも藤で最も人気のあるセット。貝覆いの内側に宝尽しが描かれているものは、とも藤オリジナルです。貝覆いで占いが出来ます。女子会やイベントで大変盛り上がります。12個の貝覆いですが、最後の1個まで楽しめる人気のセットです。
貝覆いとは
「貝覆い」とは平安時代に生まれたもので、蛤の貝殻を身と蓋にわけ、貝殻の外側の柄で対になる物を探す遊びです。現代ではこの遊びは「貝合わせ」と呼ばれており、とも藤でも「貝覆い遊び体験」のことをわかりやすく伝える為に「貝合わせ遊び体験」としています。
「貝合わせ」とは平安時代に盛んに行なわれた「物合わせ」の一種であり、左右に分かれたチームが何台かの洲浜をつくり競います。貝は蛤に限っていません。のちに「貝合わせ」は遊ばれなくなりましたが、「貝覆い」の遊びは室町時代、江戸時代まで長く遊ばれました。長い時代の変化の中で「貝覆い」と「貝合わせ」は名前が混同して行ったと言われています。
- TOP
- ブログ
貝合わせ遊び
出張体験会
出張体験会
様々なイベントに、貝合わせ遊びをお持ちします
蛤貝殻の販売
について
について
商品に関するお問い合わせ、蛤貝殻の販売はこちら