船場のおひなまつり2024
2024.1.12 ブログ, 貝合わせ遊び体験会, 開催中・開催予定のイベント 船場のおひなまつり, 貝合わせ体験
2024年02月26日(月) 〜 03月03日(日)
とも藤の貝合わせ遊び体験(3/2・3開催)
とも藤ホームページのお問い合わせからもお申し込み可能です。
https://semba-navi.com/event/sembaexpo2024spring/
貝合わせ貝覆いとも藤では、
貝桶を使った本格的な源氏物語絵 貝合わせ遊びをご体験いただけます。
偏つぎ遊びもご紹介します。
出張体験となりますので、イベントに合わせて開催可能です。
出張費用
1日20名〜30名 (20名の場合、1名あたり1500円)
+貝合わせの運搬費(120サイズ程度)
+往復交通費
*20名以下は 20名の料金です。
30名の時のスケジュール
1席目 11時〜12時 10名
2席目 1時〜2時 10名
3席目 2時〜3時 10名
歳時記を楽しむ 〜四季折々の短冊と見合わせ〜
2024.1.12 スケジュール, ブログ, 貝合わせ遊び体験会, 開催中・開催予定のイベント とも藤, 貝合わせ, 貝合わせ体験
とも藤では貝合わせ、貝覆い、源氏物語の解説など、画像や動画でわかりやすくお伝えしています。画像や動画はテレビ番組などでご使用いただくことが可能ですが
必ず、事前にご連絡ください。
これまでの実績
書籍・雑誌
東京ニュース通信社「小学生のための遊んで学べる!平安体験BOOK」
小倉山荘「たしなみの遊戯」
「日本の結婚式 和婚入門」
季刊誌「るると」
情報誌「ゴ・バーン」
広田千悦子著『にほんの行事と四季のしつらい』(世界文化社)
テレビ
テレビ朝日系『ナスDの大冒険TV』
テレビ朝日『出川一茂ホラン☆フシギの会』
テレビ朝日『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』
フジテレビ『今夜はナゾトレ』
NHK総合「京コトはじめ」
NHK BS1の番組「コアキョウト 京玩具」
NHKワールド「core kyoto」
NHK ラーニング『学ぶ君へ 平安プレイリスト#2』
NHK 「あさイチ愛でたいnippon 京都 平安時代にタイムスリップ旅!」
映画
「みをつくし料理帖」監督 角川春樹 原作 高田郁
とも藤の蛤貝殻をお使いいただきました。
・入場無料、予約不要です。
・平安装束体験
着付けは1名で行っていますので、一度に切れるのは1名です。
また先の方をお待ちいただく場合がございます。
時間に余裕を持ってお越しください。
・源氏物語 貝合わせ体験
貝合わせ体験は1名からご参加可能です。
その場におられる他の体験希望者と5名ほどで体験します。
・源氏物語 偏つぎ体験
無料で偏継(へんつぎ)をお楽しみいただけます。
・最終受付
最終受付は午後4時です。4時を過ぎる場合には、事前にご連絡ください。
貝合わせと楽しむ五節句
人日の節句展
2023年1月7日(日曜日)
午前11時~午後5時
入場無料
画家佐藤潤 小品展
とも藤の貝合わせ 展示販売
貝合わせ遊び体験 お土産付き 1000円
平安装束体験 2500円
主催 貝合わせ貝覆いとも藤
ご婚礼の蛤
大阪 山木美術での展覧会
2023.10.23 ブログ, 過去のイベント 貝合わせ, 貝合わせ貝覆いとも藤
2023年10月16日(月) — 28日(土)
11:00 – 18:30 / 日曜休廊 / 最終日17:00まで
作家在廊日:10/21(土) 28(土) 13時〜17時
とも藤 在廊
10/21(土) 28(土) 13時〜17時
会場の様子を動画でご覧いただけます。
https://youtube.com/shorts/DPuJnqIe06Y?si=n9WaJfjAkqphiTmn
著書『貝合わせ屋さんのとっておき京都暮らし』 書店販売開始
2023.10.23 コラム, ブログ, 開催中・開催予定のイベント KLK新書, 大垣書店, 源氏物語, 貝合わせ, 貝合わせ貝覆いとも藤
こちらからご購入いただけます。
https://kyotolovekyoto.stores.jp/items/651e1b9c63f5f60311daf5d5
書店
◯京都駅 大垣書店さん
◯京都 ヨドバシ 大垣書店さん
◯烏丸三条 大垣書店さん
四条界隈
河原町
◯京都高島屋 大垣書店
烏丸
◯京都経済センター 大垣書店
平安時代から続く雅な文化、「貝合わせ」を仕事にする著者が京都に生まれ京都で暮らす日々の中で、これからの人々に伝えていきたいことを綴った作品です。京都の伝統に詳しくなれる1冊です。 (全160ページ)
【目 次】
・京都人はお正月にハマグリを食べる?
・平安時代の人気スポーツ!蹴鞠はなぜ芸道へと発展したのか
・清少納言もお詣りした「お稲荷さん」お稲荷さんにはなぜ狐がいるの?
・雛道具としての貝覆い~京土産にみる源氏物語絵
・葵祭で起きた大事件!?源氏物語「車争い」にみる女の戦い
・源氏物語ゆかりの鞍馬寺 ・茅の輪の楽しみ
・7月 七夕の七遊/祇園祭の甘酸っぱい思い出
・8月 どうして蛤に!?貝殻に入った夏のひんやり和菓子。
・ 菊の節句「重陽」~着物に描かれる蛤文様の謎~
・秋の行事の裏メニュー~十五夜にハマグリを食べるって知ってますか?
・京都ならではの結婚の風習「見合い扇子」~11月22日は蛤の日~
著者紹介
【佐藤朋子】 貝合わせ貝覆い とも藤 代表
無事に終了しました。
奉納劇 全編を動画でご視聴いただけます。
https://youtu.be/Eh2yxSPsOS8?si=n4adQ8VazfaxVFuc
【ご報告】
おかげさまで奉納劇公演が終了しました。下御霊神社様での「平安装束企画グループ」は今年で3年目となり、当初は平安装束の着付けの練習の成果を発表する場として「平安装束の着付けショー」を下御霊神社様にて開催させていただきましたが、今年は3年目の節目とのことで、着付けショーに加えて、下御霊神社様の拝殿での奉納劇に挑戦しました。
また、グループの名前も「平安装束胡蝶の会」とし、会員、ボランティアを募りました。
今後も平安装束を通して平安時代の文化を発信してまいります。
会員、ボランティアの募集は終了しました。ありがとうございました。
奉納劇 玉鬘の愁
源氏物語 第30帖『藤袴』より
企画制作:平安装束胡蝶の会 脚本演出:佐藤朋子
出演:夕霧 中川彦翔 玉鬘 杦本まな保
2023年10月14日(土曜日)開場午後12時半 開演午後1時
2023年10月15日(日曜日)開場午後10時半 開演午後11時
*平安装束着付けショーの後、拝殿にて奉納劇公演が行われます。
参加費 1500円
着付けショーの観覧、限定藤袴香り付き御朱印付き、出演者との写真撮影付き
会場:下御霊神社
〒604-0995 京都府京都市中京区寺町通丸太町下る 075-231-3530
アクセス:
下御霊神社 – 京都御苑の南東角です。JR京都駅から 地下鉄烏丸線 丸太町駅 下車
- TOP
- ブログ
貝合わせ遊び
出張体験会
出張体験会
様々なイベントに、貝合わせ遊びをお持ちします
蛤貝殻の販売
について
について
商品に関するお問い合わせ、蛤貝殻の販売はこちら