カテゴリ:開催中・開催予定のイベント
この度、とも藤では新しいロゴを制作し、
ブランドカラーが決まりました。
貝合わせ貝覆い とも藤 アカウント
color 深緋/ウコン
・貝合わせ、貝覆いの制作販売
・貝合わせ遊び体験
・和文化発信 蛤貝殻販売部
@clamshellgallery
color 薄丁子または宍色/桔梗
・蛤の収集、保存
・蛤を含めた歴史文化考察
・貝合制作用蛤貝 「月」「舟」の販売 。
いずれの御用命も、
DM、web siteからのメールなど、ご都合のよい方法でご連絡ください。
これからも蛤と貝合わせの世界を押し広げで参ります。
どうぞよろしくお願いします。
6月15日発売。日本の結婚式 最新号にて、とも藤の貝合わせをご紹介いただきました。
貝合わせ「鳳凰」単色
画家佐藤潤 作
価格 税込38,500円〜
+送料750円
貝殻のサイズ 8.5〜9.0cm
ご入金確認後、約3ヶ月で納品
木箱、黄袋付き
《オプション》
とも藤オリジナル貝合わせ立て 税込6600円
木箱から桐箱に変更の場合は+税込550円
*国内配送のみ
*写真は見本です。
1点1点制作しております。
完璧に同じ仕上がりにはなりません。
また価格は貝殻のサイズや状態、仕様等によって変わります。
お問い合わせください。
貝合わせ「鳳凰」彩色
画家佐藤潤 作
貝殻のサイズ 8.5〜9.0cm
ご入金確認後、約3ヶ月で納品
木箱、黄袋付き
《オプション》
とも藤オリジナル貝合わせ立て 税込6,600円
*国内配送のみ
*写真は見本です。
1点1点制作しております。
完璧に同じ仕上がりにはなりません。
また価格は貝殻のサイズや状態、彩色の内容や仕様で変わります。
お問い合わせ
とも藤 rm_muse@yahoo.co.jp
大丸神戸店にて開催する佐藤潤絵画展に在廊します。
とも藤の貝合わせの彩色を担当している画家佐藤潤の絵画展が開催されます。
会期中の
6月2日(水曜日)
6月8日(火曜日)
いずれも午後1時より4時ごろまで会場におります。
是非この機会にお立ち寄りください。
和婚(神前式、仏前式、人前式)での
指輪交換の際に使用される指輪台(リングピロー)につきまして
とも藤では蛤の貝殻を販売しております。
近年、和婚での蛤貝殻のご利用が増えてまいりました。
とも藤では内側を金色に彩色した蛤貝殻(7cm〜8.7cm)を販売しております。
文字や絵は油性の筆ペン、アクリル絵の具などで上から描くことが出来ます。
蛤貝殻 1個(合わさっている2枚組)1650円
保管用 木箱、黄袋 1000円
着払い送料 750円〜1540円
*練習用の貝殻無地2枚をおつけします。
*サイズ、発送先によって金額が変わる場合ございます。
お問い合わせは rm_muse@yahoo.co.jp
担当:佐藤まで
ご入金確認後の発送となります。
手づくり貝合わせでオリジナルの指輪台がおつくり頂けます。
もちろん、金色彩色の状態のままお使い頂いても構いません。
是非ご利用ください。
レクサス星が丘での貝合わせの展示がスタートしました。
レクサス星が丘店にて貝合わせ展を開催します。
2021年4月20日(火曜日)〜5月24日(月曜日)
レクサス星が丘
〒464-0802 愛知県名古屋市千種区星が丘元町15番7号
052-789-1220
*都合により会期が変更になることが有ります。
*作家在廊の予定はございません。

↓延期となりました。
伝統工芸体験縁日 にて貝合わせ遊び体験を致します。
無料です。
遊びにいらしてください!
5/8(土) 5/9(日)
みやこめっせB1F 光庭
10:00~15:00
広島の茶事 懐石料理 點心(てんじん)は、築130年以上の家屋、お部屋は広い庭に面しており、今回は窓を開け放ち、上巳の節句、お花見の貝合わせ遊びに、出張させていただきました。
建物正面には、宇佐八幡宮から勧請され、この地の氏神となった平山神社があり、建物の内側から見た門の中に鳥居が入るように立てられているのが珍しいです。
散り際の桜が山間の深い緑と重なり夢のような美しい世界でした。
ミシュラン広島に掲載されたこともあるとのことで、お料理も大変美味しく、和菓子とお抹茶も頂戴し、参加者の皆さまとの貝合わせ遊びを2席、努めさせていただきました。
今回このような機会をいただきました點心様さま
に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
貝合わせ遊び体験の出張をしております。
交通費と出張費で参りますので是非一度お問い合わせください。
rm_muse@yahoo.co.jp
佐藤